POWERZONEのクライミングセミナーは・・・
クライミングには「特に頂上に立つことは目的とせず、手と足だけであえて困難な岩壁やルートに挑戦するフリークライミング」と「あらゆる手段を駆使して岩や氷を登り山頂を目指すアルパインクライミング」のふたつのスタイルに大別することができます。POWERZONEは、このアルパインクライミングを志向したスクールリング形式のセミナーです。
募集対象:高校生以上の健康な方
※クライミング経験のない方、登山を愛好されていない方も参加OK
★フィールド紹介「御在所岳 藤内壁(とうないかべ)周辺」
白く固い花崗岩で構成される日本を代表するクライミングフィールド。フェィスクライミングはもちろん、日本には限られたフィールドでないと見る事が少ないクラックやチムニーといった内面登攀系のトレーニングができます。山麓の「湯の山温泉」には日帰り温泉がいくつもあります。
★フィールド紹介「南山ゲレンデ」
初心者から上級者まで気軽に楽しめる名古屋市東部、豊田市の丘陵地帯にあるフェースクライミング主体の岩場。岩場の前まで車でアクセスすることができる上、無料駐車場やトイレも整備されたゲレンデです。標高が低いため冬でも岩を登ることができます。ゲレンデ周辺にはいくつかの日帰り温泉やコンビニがあります。
【必須】
□ザック(容量役35ℓ〜) □ヘルメット □ハーネス(安全ベルト) □クライミングシューズ □クライミングギア □昼食(飲み物) □ヘッドランプ □雨具(セパレートタイプ) □アプローチシューズ(ハイキングシューズ)
※ヘルメット、ハーネス、クライミングシューズ、ギアは有料レンタルがご利用いただけます。
クライミングロープは当社で準備致します。御在所岳セミナ−では、原則としてご参加のみなさまにはロープ1本づつを担荷いただきます(南山セミナーでは担荷不要)。このため、ザックはロープが収納できるスペースがあるサイズのものをご用意ください。
【任意】
□長袖シャツ(襟付きがおすすめ) □防寒着(寒い季節は必須) □手袋(寒い季節は必須)/夏もあると良い □入浴用品・着替え(入浴希望者のみ)