巻機山の隣にあるも、あまり行く事も無い割引山(ワイメキヤマ)。
実は一等三角点峰でもあるんです。マニアなリクエストを網羅するPZは一等三角点も行くんですよ~。
にただ登るだけじゃ面白くないので割引沢から行こうというこの企画。
問題は優れない天気予報。さて・・・?

1日目

初日、越後湯沢駅に集合して一等三角点コレクターの為に一等三角点の山を2座回るって事で有倉山へ。
知らないでしょ~~?そう、ガイドも知りません!(笑)
道路脇に駐車して、どこにも細かい情報なんてないのでGPSと地形を頼りにこのわき道から行ってみることに【10:07】

薮を掻き分け進むとすぐに小さなお宮と広場。
さて、道はどこだ・・?
※一等三角点ハントって大体こんな感じ。有名な山や、良く登られている山なら情報も道もしっかりしていますが、マニア以外行かない山はこんなもんです。

地形的にこの辺に道があるかも~~・・・と行ってみると薄~い踏み跡発見。
十数年PZガイドをやってると経験と勘が養われます(笑)

薮コギって程でもない道をガサガサやって、あっと言う間に山頂着【10:15】
苔むした一辺18㎝の花崗岩、一等三角点。この下に90㎏の標石と45㎏の盤石が埋められているって知ってました?
詳しくはこちら>>>三角点の構造(三角点の豆知識):観石万歩 (okunohosomichi.net)

マニアが来ている証、山名板もちゃんとありました。
景色も無いのでさっさと下山。登山時間20分!(笑)

移動してハイ、次、次!【11:36】
移動時間の方が長い(笑)

今回は高場山。もちろん知りません!(笑)
なになに?中世ののろし台?展望が良いのか?

で、これまたあっと言う間に山頂&一等三角点【11:44】登り8分!(笑)
ここは登られている山のようで道は明瞭薮無し!
こんな感じで1日に3つ4つと一等三角点を回るツアーをしていたのも今は昔(遠い目)

展望も良好でした。
今回はバックパックすら担がず(笑)
ぐずついた天気予報でしたが何とか降られずセーフ。

あまりにあっけなく終わったので、お昼を食べてここに寄り道。

こ~~んなのや・・・

あんなアートを見ながら~~・・・

例のインスタ映えポイントへ。
平日でも結構賑わってました・・・が、

ゲストが一番興味を示したのがこのゴルジュ。
日本三大渓谷らしいっすよ。(他は黒部渓谷と大杉谷渓谷らしい)
昔は渓谷の中を歩けたそうな。その時に来たかった。

そして今宵の宿は、なぜかパンダの剝製がある五十沢と書いてイカサワと読む、五十沢温泉ゆもとかん。
全く期待してません(失礼(^^;))でしたが、いい宿でした!

2日目

実は2日目は雨予報。どしゃ降りではないけど雨予報中、沢歩きもどうか?とゲストと相談。
お二人とも日本中の山を登りまくっているマニアなので、そんなゲストが登ってない山は近くにあるのか~~?と考えて出てきた山が、未丈ヶ岳(越後百山、日本の山1000)
ラッキーにもお二人とも登ってないと言う事で、割引岳→未丈ヶ岳へ変更。

そんなこんなで、【5:30】宿を出発して約1時間。
銀山平トンネルの途中のシャッターを開ければ、なんとそこが登山口!【6:20】

雨は今にも降りそうだけど、まだ降ってない。
最初は沢沿いを歩いて渡渉と言うか沢横断を確か3回(覚えてない(笑))

ここが一番深い沢だったハズ。
ギリギリ靴を濡らさず渡れました。

その先で何故かくの字の橋を渡る(ちょっと怖い)【7:05】
以前(10年ぐらい前?)来たときはこの橋は無かったな~、確か靴を脱いで渡渉したような・・。

こんな山と言っちゃ失礼だが、こんなマイナーな山もちゃんと登る人が居て整備もされている。
ご覧の標識もあるし(倒れてるけど)、薮も刈ってある。

ひと登りして尾根に出ると、標高が低いのに高木がなく見晴らしが良い尾根が続く。
よく見ると尾根の一番高い所だけ高い木がある、モヒカン尾根である(笑)
天気が良ければ景色がいいんだろうなーーー・・・。
確か前回来た時も雨だったような(^^;)

ダラダラと尾根を歩いて小ピーク【8:25】を越えれば本峰への登りへ。
植生が変わりブナ林になる。

雨予報だったけど雲が取れて、右手には越後駒!!

で、その横に荒沢岳(一番右)
ここから見るとこんなに地味な山頂なんだ!知らなんだ。

とか言ってる間に雨に降られだして山頂着【10:30】
ゲストお二人に1000山のコレクションがまた増える。

山頂の先にはこんな草原が!!
そして、目の前には会津朝日岳や会津丸山岳、会津駒ケ岳が広がる・・・天気よければねーーー。

折角なので気持ちのいい草原で休憩
リピート!天気よければ気持ちいいんだろうなーーー!!

ま、雨なので休憩もそこそこに下山。
下りだすと雨が止む、登山アルアル&薄日が差して猛烈に暑くなる。
雨具脱いで難所を下って、渡渉して、ヘツッて・・・・

無事下山【13:45】
目的のコース・山には行けませんでしたが天気には逆らえません。
来年、割引沢はまた企画します!ついでに米子沢もやりますかね。

そして未丈ヶ岳も良い山なので紅葉時期にでも企画したりして。