2023/4/22-23 ガイド:竹林

1日目

今回は南アルプス深南部にある三百名山2座を案内しました。

初日の集合は浜松駅、ここから2時間強のロングドライブで熊伏山の登山口がある青崩峠へ移動します。

塩の道への入口でもある登山口。

青崩峠

急登が続きます。

崖崩れの場所が何ヶ所かあります。

反射板跡地がいい休憩ポイント。

熊伏山山頂。

実は私、この山が三百名山である事を知りませんでした…。初日の足慣らしにしてはキツイなぁと思っていたのですが、ゲストの方から三百名山である事を知らされ納得が行きました。

12:08 青崩峠登山口

12:22 青崩峠

13:00 休憩ポイント

13:42 前熊伏山

14:02 熊伏山

15:43 下山

2日目

早朝4時にお宿を出発。

後半は未舗装の林道を走る事約45分で車止めのゲートに到着。準備を済ませ長い1日の歩き始めです。

20分ほど歩くともう一つゲートが。

以前はここまで車で来れていたようです。

長い林道の途中には滝が何本かあります。

ここから等高尾根に取り付きます。

ここまで2時間掛かりました…💧

等高尾根は歩きやすい道ですが、急登の連続です。

標高差も1,000メートル以上あります。

しかもザレた急登で滑りやすい感じです。

急登が一旦緩むヤレヤレ平。

その名の通り、ヤレヤレという感じですね。

稜線に出る手前、弁当転がしの辺りもかなりザレた急斜面です。

稜線に合流。

ここからは急登から一転、笹藪になります。

この日は天候が良く乾燥していたので快適でしたが、笹が湿っていると厄介そうです。

最後は崩落跡の痩せた稜線を登ると

山頂に到着です。

丸盆岳から鎌崩、不動岳の奥にはまだ雪の被った聖岳が見えました。左奥の双耳峰は池口岳。

下りは登った道をピストン。

ところがガイド竹林、尾根を下山中一ヶ所支尾根に迷い込んでしまいルートミス…。程なくリカバリーしたものの、一度登り返した為に余計な労力を使わせてしまいました。大変申し訳ございませんでした。

そんなこんなで往復10時間以上のロングルートを皆さん無事に歩ききりました。

5:00 歩き始め

5:22 戸中ゲート

7:00 等高尾根取付き

8:24 ヤレヤレ平

9:39 弁当転がし

9:44 稜線分岐

10:27 黒法師岳

11:18 稜線分岐

12:47 ヤレヤレ平

13:46 等高尾根取付き

15:40 下山

今回ご参加下さったゲストの方々、ありがとうございました。

またお会いできる事を楽しみにしています!

追記

今回の宿泊先、水窪(みさくぼ)の集落にある中村館さん。パワーゾーンの常宿なのですが、もうおもてなしが最高でした。

部屋割りの対応から豪華絢爛なお食事まで至れり尽くせりで皆さん大満足。そしてとてもリーズナブル!

写真は最初のセッティングの状態ですが、この後天ぷらに蒸し料理に次々と運ばれてきます。

しかも品数だけ揃えているわけではなく、お味も素晴らしい!

なんでもここのご主人はかつてパワーゾーンを何度か利用された事があるらしく、今回もパワーゾーン御一行のために普段よりも気合いを入れておもてなしをしていただいたようでした。

とっても素晴らしいお宿でした。

中村館さん、ありがとうございました。

またよろしくお願いますね♪