2019/7/5
南アルプス、農鳥岳から南下する稜線上にあるんです・・・
百高山が!3つも!
笹山(黒河内岳)・広河内岳・大籠岳、この3座が曲者です。
笹山だけならダイレクト尾根をピストンで良いのですが、あとの2つを繋げようと思うとテント泊になるんですよね~(^-^;
ということで、テント泊してきました!
毎年この時期で大体雨に降られますが、今回はタイミングよく降られてラッキー・・・かな?(笑)

☆景色が良かったのでレポート長めです。

【8:45】JR新富士駅に集合の後、ロングドライブです。

【11:10】奈良田の駐車場よりスタート!
まずはつり橋を渡り、小さな笹山道標に従って進みます。

一か所、道路が崩壊しており渡渉がありますが、飛び石で何とか渡れました。
水の力は恐ろしいですね・・・

【11:40】登山口
ダイレクト尾根を目指して出発!
出だしは急登なのでゆっくり~

タンカン手すりが終わると、本格的な登山道に入ります。
毎年少しずつ道が濃くなっていますね~
かなり歩きやすいです!

【14:00】水場分岐
一旦荷物を置いて水場に向かいます。
ゲストの皆さまには炊事用の水1キロを歩荷して頂きます。
翌日行動分の水を合わせれば2.5~3リットルほどでしょうか・・・

水場まではトラバース気味に下って行くこと8分。
とても細かくピンクテープがつけられているので迷う心配もなし!
帰りは15分くらいかかります。

【15:00】水場分岐
ずっしり重くなった荷物を担いで、ダイレクト尾根に挑みます!!

上の方には結構倒木があるんですよね・・・
よっこいしょと言いながら一歩ずつ歩いて行きます。

【17:30】上のテント場到着
まだ明るいので、パッとテントを設置したらご飯の準備に取り掛かります!

アルファ米でカレー・牛丼・スープ等々・・・
また食後のティータイムまでしっかりと楽しんだところで日も暮れました(*^^)
20時頃にはそれぞれのテントに潜り込み、就寝となりました。

深夜、テントをたたく雨音が・・・
でもラッキーなことに、4時に起床する頃には止んでいました!
朝ご飯を食べ、雨に濡れて重くなったテントを仕舞い、
【5:10】出発~
暫くは樹林帯です。

【7:00】笹山
百高山一つ目ゲット!
荷物も重いのでゆっくり山行です~

笹山は双耳峰です。
南峰に三角点がありますが、北峰の方が少し標高が高いです。

北峰からは稜線の西側をトラバースするように道が付いています。
白河内岳の手前で少し藪漕ぎっぽい所がありますが、こちらも年々踏み跡が濃くなっています。

ハイマツの低い藪を越え、振り返ると・・・
富士山ドーン!!
思わず足を止めて見入ってしまいます。
曇ってますが周りの山はくっきりと見えました(*^^)

【9:00】白河内岳
山名看板と富士山。

この山は百高山には含まれていません。笹山より高いんですけどね(^-^;
白河内岳の山頂はなだらかで広いので、ガスが濃いときは道迷いに注意です。

目立つように黄色のペンキが付けられているので、視界が良ければ道はバッチリ見えます!

ケルンも沢山ありますよ~

気持ちの良い稜線歩きです。
荷物は重いけど(笑)

【10:00】大籠岳
こちらの大籠岳、よく「おおかごだけ」と言われていますが、正しくは「おおこもりだけ」です。
山名看板の文字が擦り切れちゃってますねー

これで百高山2つ目です!

岩っぽい稜線を進むと・・・
なんとハートのペンキが・・・!!
なんか、和みますねぇ(´▽`*)

・・・荷物は重いけど(しつこい)

大籠岳から少し下り、コルから120m程登ると、百高山最後の一つの広河内岳です!!

【12:30】広河内岳
今回の縦走の最高点です!
ガスで真っ白ですが、景色は充分堪能できましたので・・・(^^)

広河内岳からは、多少のアップダウンがありつつ基本は下って行きます。

【13:10】大門沢下降点
ガスが濃くて見づらいですが、黄色い鐘が下降点の目印です。

再びの急坂・・・
たまにロープが張ってあったりします。

今年は雪解けが遅いようで、雪渓がありました。
雪渓の淵はカッチカチになっているのでお気をつけて・・・

本当に急坂が続きます。
登山道がかなり抉れている所もあり、下りなのによっこいしょーよっこいしょーと言いながら段差を越えていきます。
梯子があったりするのですが、朽ちているものもあり、足元は慎重に・・・(^-^;

進行方向左側に大門沢が近づきました。
沢にも大きな雪渓が残っており、水量は多めでした。

渡渉もあります!

雪渓の上は危ないので上から巻いて渡ります。

土砂に押し流されて微妙な橋もありました。
橋は水没しており、余計に滑りそうなので普通に飛び石で渡りましたとさ。

幾度も心が折れそうになるのを鼓舞しながら、渡渉と崩落地を慎重に通過しました・・・

大門沢小屋まで急ですので、最後まで気を抜けません!!

【17:00】大門沢小屋
無事小屋に到着~

暖かい所でご飯を頂き、久しぶり(1日だけ)のお布団で泥のように眠るのでした・・・

最終日!!
【6:00】しっとり雨の中出発~
去年は一晩で大増水&橋が半分流されていたので相当デンジャーなアドベンチャーでしたが、今年は小屋の方が橋を直して下さっていたのでノーマルなアドベンチャーでした。

橋はこんな感じです。
場所によってはロープも張ってくれているので、ゆっくり確実に進めば大丈夫!

雨で滑るのがなんとも恐怖心を煽ってくるのは確かですが・・・

一旦沢を離れて綺麗な森の中を進みます。
トラバースも滑るので要注意!

尾根の先端から急な九十九折を下ると、また沢沿いになります。

橋があったりなかったり・・・
最後の渡渉でどうしても濡れてしまいますが、すでにずぶ濡れなので問題なし(笑)

【8:30】つり橋
立派なつり橋が見えたら、一安心。
渡渉はもうありませーん!

この辺りから砂防堰堤の為の良い道になります。

更に立派なつり橋・・・
晴れていれば結構良い風景だと思いますが(^-^;

サラッと通過します。

【9:00】登山口
長かった!そして重かった!!

ま、まだ林道歩きがあるんですけどね・・・

なんと!今度は林道が土砂崩れ・・・!
しっかりう回路がありました。
さすが南アルプスですねー

【9:40】発電所ゲート
ここからは車道に出ます。
広河原方面は土砂崩れでバスも通行止めだそうです。

あと30分ほど、目指すは奈良田!!

【10:20】奈良田駐車場
無事に戻って参りましたー!
今回は富士山も見られたし、雨のタイミングが良かったですね(*^^)

やっぱり大変だった!笹山縦走!!
色んな意味で毎回修行系山行ですが、その分達成感はひとしおですね~

皆さま、お疲れさまでした!!