2022年は、この山々からスタート

新しい年を迎えた2022年。今年最初の登山ツアーは三重県と奈良県の県境付近にある日本200名山と300名山の3山を1白2日でサクッと登るというプラン。
霧氷(樹氷じゃないのがミソ)が綺麗ということ関西エリアでは有名だけど、今回は・・・???
雪が少なくて、風も強い日があったようで、ほぼ壊滅状態。
まぁ雪が少なくても、有れば良しとしましょう!

1日目:名古屋駅9:30発=(途中2回休憩)=三峰山福本登山口12:30発…山頂14:00…八丁平経由…登山口着15:30=(コンビニ)…宿泊先17:00着
2日目:7:00〜朝食7:40出発=高見トンネル8:30発…(小峠?)…高見大峠経由…山頂11:00…大峠…高見トンネル12:30=曽爾高原お亀池P13:20発…日本ボソ14:05着…倶留尊山14:40着…曽爾高原15:15着=名古屋駅17:30着

1日目

よか天気ですばい。雪ないけど・・・(大台ケ原方面の写真ですよ)
山頂付近にわずかに残った霧氷を激写
八丁平。後方の茂みが三峰山の山頂です。暖かな1日でしたよ〜
はい、山頂です。後方のモコモコとした山が翌日に登る倶留尊山
松阪市では、市を囲む山々から11座をピックアップして「まつさか香肌(かはだ) イレブン」というタイトルで売り出し中!
で、このタイトルはパワーゾーンの提案なんです。
看板のロゴも、丸いマークもパワーゾーンで決定。マークはピンバッチを作るということでした。
山頂を辞してくるりと一回り。いい感じでしょ?
八丁平に戻ってきました。雪ないな〜
夕食は・・・松阪市の宿ですので、松阪牛のすき焼き!
この後、ガイドのお腹から聞こえたのが「こんな高級なものを食べてお前さん大丈夫?」と心配する声。
結果、1時間後から翌朝までお手洗いがリラックスルームでした。(悲
お客様は全然問題なし。なので高級食材に慣れてない私だけの問題だけどさ・・・ハァ〜

2日目

気温0度で迎えた朝。宿泊先を7:30に出発です。
まずは高見山。ですが、訳あって高見トンネルから出発。小峠からトラバース気味に大峠へ向かうのじゃ。
大峠からひと登りで開けたベンチのあるところに到着。
山頂は後方だけど・・・白くないね
見えたのはこんな景色。全部松阪市の山ですよ〜
この日の予報は午後3時頃から雨量1mmの雨マーク。頑張って登りましょうね
足元はというと、雪がないところに登山者が踏み固めた雪が部分的にカチコチの氷。
アイゼンないと疲れるね
高見山山頂まで後10m
高見山山頂にもありました、この看板。写真を撮ってマークやロゴをデザインしたデザイナー(パワーゾーンの登山パンフレットも作ってくれている)にLINEで「どう、懐かしいでしょ〜」と送ってやったわいわい。
高見山から下山して、曽爾(そに)高原まで40分の移動。お亀池の駐車場が無人化されていて駐車料金は800円也
スタートから45分で日本ボソに到着。日本ボソのボソってなに? どういう意味?
日本ボソから倶留尊山へは一旦下りま〜す。が、岩岩の道に雪がついて、それもうす雪なのでアイゼン履いてると歩きにくくて仕方ない。
急登、ほんと急登を登り切ってようやく山頂。
景色・・・ガスガスで何も見えませんでした!
でも300名山を一個ゲットです。
少しづつ雨つぶが大きくなってきた!
でもまだひどく濡れる感じじゃない!と下山。下山途中、うす雲がたなびく景色が見られて◎
この後、ドロドロの道を避けるように池を囲むトレースから外れた石畳のある右手のトレースを進んで駐車場に帰着
下山後、名古屋に戻る途中から本降りの雨・雨・雨。ラッキーでした。
ということで、ご参加いただいた皆さんを含め、今年もよろしくお願いします。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡