晴天を狙って! 初滑り立山ツアー 1day Ⅱ
晴天を狙って! 初滑り立山ツアー 1day Ⅱ
¥15,000
◆ ◆初滑りは今年も立山!!
晴天を狙った日帰りツアー
シーズンインはやっぱりココ、立山!!
黒部ダムを通り、乗り継いだ先の室堂は標高2400m
いち早く雪が積もるこの立山エリアは初滑りの為にあるような場所
近年、雪が少なく満足に滑れる事が出来ませんでしたが、時には大当たりする事もあります!
そんな事があるので、今年も当たると信じて募集します!
※天候不良や雪不足で中止の場合は全額返金致します。
過去のツアーの様子はコチラ>>>
雷鳥荘サイトはコチラ>>>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●集合/立山室堂ターミナル 待合室前 10:30
立山黒部アルペンルート時刻表>>>
※早く集合できれば早く出発します。
●解散/立山室堂ターミナル 15:00頃
●参加条件/バックカントリー経験者
※初滑りなのでゆるりといきましょう。
●最少催行人数/2名
●現地費用/雷鳥荘宿泊代 1泊約12000円~、アルペンルート乗車賃約8000円~12000円
【持ち物】
◆バックカントリー基本装備・持ち物はこちらを参照>>
※1dayツアーと同じ装備をお持ちください。レンタル品もあります。
【その他】
*集合場所へは予め行動食などをご用意のうえ、ご集合下さい。
*立山駅、扇沢から室堂ターミナルまでは、ほとんどの方がスキーブーツ、スノーボードブーツを履いて来ています。また、スキー・スノーボード・スノーシュー等はケース等に入れて来てください。
*この時期(11月)の立山は天候が悪いと富山側の高原バスが運休になります。長野側から室堂に上がる事を強くお勧めします。
【スケジュール(予定)】
1日目 室堂ターミナル集合==不要な荷物をロッカーに預けてツアーへ==ハイク&滑走==室堂ターミナル解散14:30頃
【補足】
◇立山室堂へのアクセス方法
・カーナビやグーグルマップで「扇沢駅」と検索してください。
・車でお越しの際はスタッドレスタイヤ装着を強くお勧めします。
・扇沢の無料駐車場は一番下(覆道の途中)になります。11月は扇沢まで降雪があった場合は閉鎖することがあります。そうなると有料駐車場に停めるしかありません。(上段1日/2000円、下段1日/1000円)
・チケット売り場で室堂までの往復乗車券を購入してください(先着順です)。事前にWEBチケットを購入すると並ばずに済みます。
・webチケットが取れない場合は、当日早朝からチケット購入の為に並ぶしかありません。始発は扇沢8:30発ですので、その1時間前ぐらいから並ぶことをお勧めします。集合時間に遅れる場合は対応しますのでご連絡ください。
・スキーウェアやスキー・スノーボードブーツは着用して室堂まで来た方が荷物が減り楽ですが、室堂で着替え、履き替えなども可能です。(更衣室、コインロッカーは室堂に有ります)
・スキー・スノーボード・スノーシュー・ストックなどは必ずケースに入れてください。(扇沢の売店で専用のビニール袋を購入可)
・荷物を全てひとつにまとめて背中に背負えるようにすると室堂までの移動が楽です。
・室堂ターミナル案内図はコチラ>>>(集合場所は1F左下の待合室)
・立山アルペンルートWEBチケットはコチラ>>>
・手荷物安全対策のお願い>>>
質問などこちらの電話まで090-1471-6988(高橋)
※日中は出られない事があります。
在庫5個